もうすぐ入園という方は、準備で忙しい時期ですよね。
まだ準備してないよ~という方、まだまだ入園は決まっていないけどこれからのためにという方も、是非参考にしてみて下さい。
保育園着選びのポイント
保育園着は好きな服を着てよいというわけではありません。
好きな服を着せたい気持ちはわかりますが、以下の項目をチェックして服選びをすることで、子供たちが安全で快適に保育園生活をおくれますよ。
1. 素材はコットンがおすすめ
子どもたちの肌はとても敏感です。なので、保育園着は柔らかくて通気性の良い素材がおすすめです。綿やオーガニックコットンの服なら安心ですし、汗をかいてもサラッとしていますよ。また、アレルギーを持つ子どもの場合は、合成繊維や染料などに注意が必要です!!
2. 耐久性があるものを選ぶ
保育園で子どもたちは体を使って元気に活動するので、保育園着は丈夫なものが良いですね。そして、食事や工作などの活動でも汚れてしまい、何度も何度も洗濯をするので耐久性のあるものを選びましょう。
安いという理由だけで買うと、何回か洗濯したらヨレヨレになってしまった。と、逆に高くつくこともあるので注意が必要です。
3. 温度に適した服
季節や保育園の温度に合わせて服を選ぶのも大切です。子供は大人より体温が高く、さらに体を動かすことが多いため、大人よりも薄手の服装が好ましいでしょう。夏場は薄手で通気性の良い素材、冬場は保育園内の気温に合わせて暑くなりすぎないように注意が必要です。わからない場合は、先生に子供の様子を聞いてみて、快適に過ごせるようにしましょうね。
保育園着でNGなものは?
1. フード付き
保育園によっては着用してくるのを禁止しているところもありますが、フードがついている服は、遊びの中で子供たちが引っ張ったり、引っかけたりする危険があります。また、フードが邪魔になって安全な遊びができない場合もあります。重大な事故になっては大変なので、保育園ではフードがついている服は避けましょう。
2. 裏起毛のもの
裏起毛の服は暖かくて快適ですが、通気性が悪く汗を吸収しないというデメリットがあります。外遊びの際は暖かくて良いですが、室内で体を動かして遊ぶ際は汗を吸収せず、内側の汗が冷えてしまうと風邪や肌荒れの原因になってしまいます。寒くて風邪をひかないか心配な気持ちもわかりますが、保育士さんが適切な温度に調節してくれるので大丈夫です。なるべく冬でも熱がこもらない素材を選びましょう。
3. 着脱しにくいデザインのもの
保育園ではトイレやお着替えの時間も含め、子供たちは何度も服を着脱します。また、2歳ごろから自分で着脱の練習をする保育園が多いので、子供たち自身で着脱できる服を選ぶことがポイントです。子供の「できた」という自身にも繋がりますよ。
以下のような着脱しにくい服は子供自身でお着換えが難しいので避けましょう!
着脱しにくい服
4. サイズが長いボトムス
サイズが長すぎるボトムスは、子供たちが走ったり遊んだりする際に躓いたり、倒れたりする危険があります。特に階段の上り下りや遊具の利用時に危険です。そのため、保育園ではサイズが適切なボトムスを選ぶことが重要です。
保育園着 おすすめプチプラブランド 通販編
では、保育園着におすすめのブランドを早速見てみましょう。
ペアマノン
「ペアマノン」親子でお揃いを楽しめるブランド!ママ&子ども服は プチプラでトレンド感のある服が多く人気のブランドです。子供服も大人顔負けのデザインでとてもおしゃれ。さらに価格もお手頃なので保育園にも惜しみなく着せていけます。
デザインがおしゃれなだけでなく、生地が丈夫で耐久性があるのも◎!
これからの時期におすすめのアイテムはこちら↓
デビロック
デビロックは日本製のブランドで、店舗を構えず広告費もかけないことで安くてかわいい子供服を提供しているブランドです。
ロゴプリントや、かわいい絵のプリントの商品が多く、シンプルだけど人とは少し違うおしゃれを楽しめる商品が沢山!綿100%のカットソーが豊富に揃えてあるので、保育園着にぴったりです。
これからの時期におすすめのアイテムはこちら↓
BREEZE
「BREEZE」はアメカジ系のビビットカラーや目を引くデザインが豊富なブランドです。
保育園でもお友達とあまり被らず、おしゃれを楽しめます。
これからの時期におすすめのアイテムはこちら↓
保育園着 プチプラおすすめブランド 実店舗編
ユニクロ
ユニクロは定番ですが、やはり生地がいい!!!
特にユニクロのストレッチパンツは保育園児の半数以上は履いていると言っても過言ではないほど愛用している人が多いです!
お値段もお手頃で、セールの時にまとめ買いするのがおすすめです。
夏は5分丈、7分丈なども出ているのでオールシーズン対応しています。
トップスは正直あまり種類がないので、ボトムス、インナー、アウターはとてもおすすめです。
バースデイ(しまむらグループ)
バースデーはプチプラでかわいいデザインのものが豊富です。
ナチュラルでトレンド性のあるものが好きな方、キャラクターが好きな方もおすすめなブランドです。
特に女の子用は大人顔負けのデザイン性があるものが安く手に入ります。
保育園生活で必要なバックや靴、傘、巾着などの小物系も充実していますよ。
H&M
誰もが知っているブランドですよね。ディズニープリントの商品や、目を引くデザインの商品が多く、安くてかわいいアイテムが豊富。セール時はかなりリーズナブルで掘り出し物がたくさんです。
商品によっては、ペラペラの生地で耐久性が心配なものがあるのでそこだけ買う前にチェックが必要です。
保育園服は何枚必要?
0~1歳
必要枚数:最低8セット
一番お着換えが多いのがこの年齢ですよね。
保育園にもよりますが、1日3セット置いておく用に持っていきます。
飲食、遊び、また0歳だと吐き戻しやよだれなど服を汚すタイミングが沢山。
3セットも!?と思いますが、このくらいは必要です。
その日着ていくものも入れたら4セット必要です。
洗濯できるタイミングはそれぞれなので、4セット×2日分=8セットは最低でも必要かと思います。
初めは8セットでやってみて足りなければ買い足すのが良いかと思います。
特にこの時期はすぐにサイズアウトしてしまうので、買いすぎ注意です。
2歳・3歳
必要枚数:最低8セット(トイトレ中)
このタイミングでトイレトレーニングをする人も多いでしょう。
トイレトレーニング中(パンツで過ごすなら)お着換えは多めに用意しましょう。
パンツも含めて3セットは保育園のお着換え用にしておくと良いと思います。
個人差がありますが、トイトレが完了したら、減らしていくと良いでしょう。
4歳・5歳・6歳
必要枚数:最低6セット
お着換えの回数が減るのがこの頃ですね。
保育園によりますが、遊んでいて汗をかいてしまったり、工作で汚してしまったりするため、1~2セットの置いておく用の服は必要です。
まとめ
今回は保育園着について選び方やおすすめブランドなどを紹介しました。
初めてのことでどうやって選んだらよいかわからないという方の参考になればうれしいです。